20190518 ブログ始めます♪

田舎暮らしの主婦です。楽しくのんびりマイペースなブログです。

玄米、分づき米、精米のメリットデメリット☆美味しさ重視?健康重視?

現在、我が家には玄米、1分づき米、7分づき米があります。

f:id:yumi20190518:20200531221313j:plain

玄米が体にいいという話は有名だと思います。
けど、固いので食べにくいです。

私が玄米を炊く際は、玄米を保存容器にたっぷりの水と共に入れて、冷蔵庫で3日程度、浸水させます。
浸水することで発芽玄米のようになります。
見た目も浸水前よりかなり白っぽくなります。


f:id:yumi20190518:20200601192818j:plain
3日間浸水した玄米 なるべく毎日水を替えます。

f:id:yumi20190518:20200601192933j:plain
左がそのままの玄米 右が3日間浸水した玄米

水と炊飯時間は白米を炊くより多くなりますが、栄養価が高く、白米よりも固い分よく噛むためか、満腹感も高いです。

私は玄米のプチプチした食感が好きなのですが、家族は白米の方が好きなので、炊飯器の中身が玄米だとがっかりされます。
(子供の機嫌が悪い時は、たまに『なんで玄米なの?!』って怒ってきます^^;)
白米がなくなってからしか精米に行かないことが多いので、前回文句言われた時に
『明日は精米して来るから我慢して!』と言ったのですが、
翌日(昨日の日記に書いた)あまり行かない方のコイン精米所で1分づきというボタンを発見して、どの程度(食べやすいのか食べにくいのか?)か気になって1分づきにしてきてしまいました。

玄米の状態から、精米機で米ヌカを1分(10%)除いたものが1分づき。
数字が多きくなるほど、白米に近づきます。

写真を見てもわかるように、1分づきはほぼ玄米と変わりません。
(ここまで変わらないとは思っていませんでした^^;)

翌日の炊飯器の中身もほぼ玄米状態だったので、当然文句言われたので
その後すぐに、白米(標準米)に精米してきました。

その時の標準米は食べきってしまったのですが、1分づきは玄米もあるので、あまり減らず、まだ残っています。

昨日は7分づき米を精米してきたのですが、たまには1分づき米も食べないとまた残ってしまいそうです^^;

1分づき、見た目はほぼ玄米ですが、お米を洗うと玄米と明らかに違うのがわかります。

玄米は殻に覆われてるせいか、洗ってもあまり水が濁りません。
それに対して、1分はすごく濁ります。
標準米よりもヌカが残っている分余計に濁ります。
当然、浸水もしやすいので、3日間冷蔵庫で浸水しなくても、白米と同じように炊けます。
(白米より長めに浸水した方がいいのでしょうが、いつも時間がなくなってしまい同じように炊いてしまってます)

3日間浸水しなくていいのと、炊飯モードも白飯と同じなのでお手軽で、消化吸収も玄米よりいいです。

今回精米してきた7分づきは、かなり白米に近いです。
玄米だとNGを出す我が家の子供も、7分づきならOKだそうです。

前回怒られた直後に、標準米にしたら、『7分づきでも良かったのに』と言われました。

標準米より少し固めで、多少黄色っぽいです。
栄養価が少し高くなるので、最近は我が家は7分づき米にしています。

たまに玄米(または1分づき米)を炊いて、残った分を一食ずつ小分けして冷凍しています。(主に私が食べます)


毎日の食事なので、美味しく食べたい。
けど健康も考えたい。

精米機の種類によって、いろんな分づき米があります。
好みの分づきを見つけて、ぜひ試してみて下さい♪

f:id:yumi20190518:20200531231336j:plain