20190518 ブログ始めます♪

田舎暮らしの主婦です。楽しくのんびりマイペースなブログです。

こむら返り(足がつりました)原因と対処法は?

今朝、ふくらはぎがつって痛くて目が覚めました。
こむら返りっていうやつです。

とても痛くて、動けませんでした。

隣で寝てた主人に『痛い!痛い!どうすればいいの?』って焦って聞いたら、『伸ばせばいいんじゃない?』って返ってきました。

そんな事言っても痛くて伸ばせない・・・。
動かすだけで痛いのに・・・。

暫く動かさずにじっとしてたら 収まってきました。

またなった時のために対処法調べておかなきゃ・・・。

こむら返りとは?

こむらというのはふくらはぎの事で、

ふくらはぎ周辺の筋肉が収縮して痙攣(けいれん)を起こすことをいいます。

医学的には『有痛性筋痙攣』と言ったり、『筋クランプ』と言います。

ふくらはぎの筋肉には、伸びすぎを防ぐのが筋紡錘(きんぼうすい)、縮みすぎを防ぐのが腱紡錘(けんぼうすい)があり、腱紡錘の働きが低下すると、筋肉が異常に収縮し、痙攣を起こしてしまいます。
これがこむら返りです。

発生のメカニズムはよくわかっていませんが、
筋肉疲労、水分不足、ミネラル不足、足の末梢の血流障害、神経障害などによっておこる事が考えられます。

こむら返りが起こりやすい人は?

中高年層:筋肉量が減ったり、血行が悪くなることで起こりやすい

妊婦:体重の増加による血行不良、ミネラルのバランスの崩れにより起きやすい

こむら返りが起きた時の対処法は?

アキレスけんを伸ばす:つま先をつかんで引き寄せたり、壁に足の裏をつけて伸ばすなど。

マッサージ:ふくらはぎ全体をほぐすようにマッサージします。

温める:お湯や蒸しタオルなどで温める。

漢方薬を飲む:芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)には、筋肉の収縮を抑える働きがあるので。こむら返りがよく起きる人は、常備しておくのもよいです。

まとめ

栄養バランスに気をつけよう

マグネシウムは、海藻類や、ナッツ類に多く含まれています。

カルシウムは乳製品、大豆製品、骨ごと食べられる小魚に多く含まれます。

カリウムは、イモ類、果物に豊富です。

栄養バランスを考え、意識的に摂取するのが望ましいです。

体を冷やさないようにしよう

夏でも薄着しすごない。
なるべく湯船につかって温まりましょう。

身体を動かしましょう

立ちっぱなし、座りっぱなしの仕事の人は空き時間にストレッチをしたり、屈伸をしたりして、コリをほぐしましょう。

また、水分不足にならないように、運動前や睡眠前に、水分を摂りましょう。


ホントに伸ばすのが、良かったんですね!
痛い時に蒸しタオル用意しに行ったりとか、できないですよね(;´Д`)
私ができそうなのは、普段からの予防ですね!

通常のこむら返りは一過性で数分程度で収まります。
医療機関の受診などは必要ありません。

もし、あまり頻繁だったり、数分経っても収まらない場合は、他の重篤な病気が隠れてる事もあるので(大胸筋などで起こると心筋梗塞の可能性もあります)、その場合は病院などを受診しましょう。

全然関係ないけど、中学生のころ、首でこむら返しを経験しました。
友達に『昨日、首つってさぁ~』って話してしまい、誤解され、心配されました(笑)